『1800年頃のイギリス・ボタニカルアート展』

  • 2012.04.27 Friday
  • 20:03
いよいよ明日から表参道 ウーゴズ様にて

『1800年頃のイギリス植物画展』が始まります〜

ゴールデンウィーク中 無休です12:00-18:00
(5月3日は15:00までです)
5月3日は、15:00〜スペシャル企画フラワータッチセラピー桜が開催されるそうです

フラワータッチセラピー桜の詳細はこちらですnextURL



先程、展示準備中の会場におじゃまして写真を撮ってきました

















こちらは、ウーゴズ様の秘蔵コレクション、ソーントン第一出版もスペシャル展示販売されます
たいへん状態の良い初版版は見ごたえあります!!
スペシャル価格での御提供です!!








皆様、ゴールデンウィーク中ぜひお出かけください

近くには、根津美術館があり 特別展 KORIN展
国宝「燕子花図」とメトロポリタン美術館所蔵「八橋図」
開催中
です(徒歩3分)

銀座線で1駅、渋谷東急ハンズ7階 7Aでは『博物画』展も同時開催中です 




株式会社ウーゴズ
Gallery - hugo's workshop & alchemy
〒107-0062
東京都港区南青山5-3-10
FROM-1st bldg. #211
tel: 03-5774-0840
URL: www.hugosalchemy.com


会場への行き方はこちらですnextでんしゃ

テュルパンの図譜 2

  • 2012.04.27 Friday
  • 09:25


先日追加した『自然科学辞典』
シリーズの追加商品です

"DICTIONNAIRE DES SCIENCES NATURELLES"

1816年 - 1829年パリ刊行
多色点刻銅版手彩色(スティップル・エングレーヴィング)図版入


シリーズでのコレクションはいかがですか?


商品詳細ページはこちらです

魚類、爬虫類編nextURL

昆虫編nextURL

ベルギーのフルーツ

  • 2012.04.26 Thursday
  • 09:13



『ベルギーの実践園芸誌』

美しいクロモリトグラフのフルーツです

思わず食べたくなります〜

商品詳細ページはこちらですnextURL

テュルパンの図譜 1

  • 2012.04.25 Wednesday
  • 08:51



今日も本のページの追加商品です

"DICTIONNAIRE DES SCIENCES NATURELLES"
Botanique - 植物編

1816年 - 1829年パリ刊行
多色点刻銅版手彩色(スティップル・エングレーヴィング)図版入


フランスの博物画の名手!!

彼の絵は、ナポレオンの妻ジョセフィーンに好まれた有名な画家ルドゥーテにも多大な影響を与えました。

商品詳細ページはこちらですnextURL

植物編

海洋生物編

鳥類編

本のページへ追加商品です

  • 2012.04.24 Tuesday
  • 08:56



今日の新紹介した商品は、2セットの本です

以前にこちらのブログにも少しご紹介してものです

『パリの花々』ピェール・ビュイアール著
第一巻〜第四巻 1776年-1779年パリ刊行

ビュイアール本人が描き、手彩色した扉絵と419図の植物画図譜入

非常に珍しいシリーズです
パリの植物を描いた最初の書です

他に、

めずらしいノルウェーの植物図鑑です

"BILDER UR NORDENS FLORA - 私達の北の国の植物図譜"
C・A・M・リンドマン著 1905年ストックホルム刊行

素朴で可憐な美しさです




商品詳細ページはこちらですnextURL

『パリの花々』

『私達の北の国の植物図譜』

MEGUMI BABA EXHIBITION

  • 2012.04.23 Monday
  • 12:50






昨年の夏に御案内状をいただきましてお伺いさせていただきました興味深い銅版画の作家さんの個展が5月に又、開催されるそうです

又御案内状をお送りいただきました


今回も作品を見させていただくのを楽しみにしています


以下、個展のHPからコピーさせていただきました

日程: 2012年05月10日(木)〜2012年05月20日(日)
時間: 12:00-19:00
休み: 2012年05月16日(水)
料金: 無料
会場: B106 (RENSEI PRINT PARK

200年前、私たちはまだ遺伝の仕組みもバイオテクノロジーも知りませんでした。
しかし江戸時代、突然変異を巧みに利用した'変わり咲朝顔'と呼ばれる珍奇な朝顔を栽培鑑賞するブームが既に起こっていました。
その脈々と受け継がれる文化と植物の不思議を素材に製作したシリーズを発表致します。

馬場恵様のプロフィール
有機的な植物の形態の美しさに魅せられて以来、その形や色の持つ機能や受粉を助ける昆虫との関係など、さまざまな植物にまつわる テーマを主題とした作品を制作。
絵画、版画をはじめ、古典的な植 物画の技法研究から着想を得た銅版画技法を用いた標本型の作品や インスタレーションなどによる表現を展開中。
自然史博物館で知らなかった自然のメカニズムに出会って純粋に驚く時のような感動や、身近な植物を改めて観察してみようと思う興味、そして自然の 一部として人が花や植物を愛でる事自体の美しさを再発見出来るような、いろいろなアプローチを計画中。

今回の個展では、江戸時代に日本で巻き起こった変わり咲朝顔ブームを題材に制作したシリーズを発表。
当時の人々が遺伝の仕組みもバイオテクノロジーも知らない中、驚異的な熱狂と忍耐力で、ひたすら珍しさと美しさを追い求めて作り出した花々の歴史をたどりながら、作る事が不可能とされた黒と黄色の朝顔をイマジネーションの世界に咲かせる。
"mutant-突然変異"の展覧会テーマは、江戸の人々が待ち望んだ新しい可能性と、淘汰され継承される可能性が無くても生まれ来る自然の多様性の両方の力強さと創造性を込めたものとなっている。




個展の詳細ページはこちらですnextURL

ルドゥーテの資料本

  • 2012.04.22 Sunday
  • 09:35



めずらしいルドゥーテの師匠G・ヴァン・スパンドンク、兄ヘンリ・ジョセフ・ルドゥーテの肖像画


巻末には、特典付録としてルドゥーテの代表作のオフセット印刷画入りです
そのまま額に入れて飾ることができます





先日終了した『ルドゥーテのバラ展』で人気だった本のご紹介です

ルドゥーテの図録や資料本は、各所からたくさん刊行されていますが、こちらは、最も研究資料として充実している元祖おすすめ本です

『ルドゥーテとその時代』シャール・レジェー著 1945年パリ刊行

ルドゥーテの生きた時代背景、同期に活躍した兄弟、弟子の作品、師匠の紹介や

ルドゥーテの経歴、オリジナル画などを網羅したルドゥーテのすべてを記録した書です

同期に活躍したオードヴォンについても鳥の博物画など多く掲載されています



商品詳細ページはこちらですnextURL

葉の図譜

  • 2012.04.21 Saturday
  • 09:29
癒されますね〜〜



葉っぱの図譜を少し載せました

お部屋にグリーンはいかがですか?

商品の詳細ページはこちらですnextURL

毒草類

  • 2012.04.20 Friday
  • 10:01









お客様から毒草類をお探しになられているとお聞きし、早速在庫を調べてみました。

以外に薬用植物誌などにたくさんありました。

根っこや葉、球根に猛毒や腹下し、気分が悪くなるなど程度はさまざまですが毒素にはご注意です。

こちらは、『フランス植物誌』

ピエール・ビュイアール 1780年-1795年パリ刊行

多色重ね刷銅版画(エングレーヴィング)手彩色

鏡の国のアリス

  • 2012.04.19 Thursday
  • 08:43
人気商品のアリスシリーズです

こちらは『不思議の国のアリス』初版版挿絵 手彩色です

イギリス人アーティスの彩色です

人気場面は早目になくなってしまいますので、お早めに〜

今なら全場面がそろっています











商品詳細ページはこちらですnextURL

花言葉

  • 2012.04.18 Wednesday
  • 18:45




こちらは、パンクラース・ベッサ画『花言葉』の小型図譜です

売り切れで再入荷のお問い合わせの多かった商品です

少しシミが出たものもありますが、たいへんめずらしい図譜です

ベッサは、P=J・ルドゥーテの弟子でスティップル・エングレーヴィング(多色点刻銅版手彩色)です

1月から12月までの象徴的な植物の図譜です

お誕生日プレゼントにいかがですか?



商品詳細ページはこちらですnextURL

有名人の肖像画

  • 2012.04.17 Tuesday
  • 14:47

ヘンリー8世(エリザベス1世の父)



エリザベス1世の肖像画


ボヘミア(現在のドイツ ミュンヘン)のエリザベス女王


ウィリアム・シェークスピア


肖像画についてのお問い合わせをいただきました

有名人の肖像画は、銅版画(彩色なし)がほとんですが、たくさんございます

王族、貴族、俳優、芸術家、音楽家、奇人変人、名もなき庶民まで・・・

こちらは、1810年ロンドン刊行
サイズ:縦16.5?×横11?

お探しものがございましたらお気軽に御連絡ください

1800年イギリスのボタニカルアート展 予告

  • 2012.04.16 Monday
  • 08:48








表参道で4月28日(土)- 5月12日(土)まで開催の『1800年頃のイギリスのボタニカルアート展』に出品の商品です

ロバート・J・ソーントンの『フローラの神殿』以外でも彼の小型の作品をお手頃価格¥9000〜で集めました

又、W・カーティス、J・サワビーの作品もバラ、チューリップなどから並びます

絶版になって数々の国内外刊行のボタニカル関連資料本や図録も安値で販売です〜

ゴールデンウィーク中無休ですのでお出かえください!!

いろいろな商品が並びます

東急ハンズの博物画コーナー

  • 2012.04.15 Sunday
  • 16:09
本日の渋谷は、お天気も良くたいへんな人出でした〜

現在、展示中の東急ハンズ7階 HINT7さんのご報告です



入口には、迫力あるサミュエル・カーティスのツバキ復刻版があります


いろいろな博物学コーナーの中でアンティーク博物画が潜んでいます・・・

幅広い年代の方々がいっぱいでした〜

大人の趣味探しにぴったりの場所です

東急ハンズさんには、額屋さんも入っているのでお気に入りの図譜を下の階に持っていくだけでプロのアドバイスがいただけます

額コーナーも驚きの安さに驚きです!!

皆様のご来店をお待ちしています〜



営業時間:4月27日(金)〜5月5日(土・祝)は、夜9時 まで
他の日は、夜8:30まで

4月5月は、無休です



お店のnextURL

本日、最終日です

  • 2012.04.14 Saturday
  • 09:36
表参道の『ルドゥーテのバラ展』も最終日となりました

今日の東京は、雨模様ですが今日も12時から開店です




さて、今回開催していただきました ウーゴズ様では、来週末4月21日(土)に映画会があるそうです!!


(以下、ウーゴズ様のHPより)


サティシュ・クマール「今、ここにある未来」上映会のご案内event, Information
4月21日(土) 新月の夜、
ウーゴズ・ワークショップ&アルケミーにて、 インドの思想家サティシュ・クマールさんの映画「今、ここにある未来」の上映会を開催します。

『誰もが必要な仕事だけをして、幸せな毎日を過ごせるはずです。
わたしたちはみなアーティストです。
単なる会社員でも、店員でも、役人でもない。
本来、すべての仕事はアートなのです。』

シンプルに言いきるサティシュは、わたしたちが食べることと眠ること、歩くことにより意識的になれば、世界は変わっていくといいます。
本来、生活の一瞬一瞬がどれほどかけがえのなく、いとおしく、アートな一瞬か…そして、わたしたちひとりひとりが持つ可能性がどれほど大きなものであるか、忘れていたことを、思いのこもった力強いひとことひとことで思い出させてくれます。


日時 : 2012/4/21(土) 17:30 Open 18:00 Start
場所 : ウーゴズ・ワークショップ&アルケミー
会費 : 1,000円 (当日受付にて)
定員 : 20名
予約 : http://bit.ly/GUasPA またはメールにてお申し込みください。

連絡先 :水谷 aki.m.walker@gmail.com
遠藤(ウーゴズ)endo@hugosalchemy.com/TEL 03-5774-0840



≪ プロフィール ≫

サティシュ・クマール(Satish Kumar)思想家。インド生まれ。
E.F. シューマッハとガンジーの思想を引き継ぎ、 イギリス南西部にスモール・スクールとシューマッハ・カレッジを創設。
エコロジー&スピリチュアル雑誌「リサージェンス」編集長を務めながら、世界中で講演を行う。




詳細HPはこちらですnextURL

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< April 2012 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM