古地図

  • 2014.04.30 Wednesday
  • 08:53
1770年代のパリ観光の百科事典より


日本の地図

こちらはめずらしく日本中心に作れている地図です

韓国(コレーとあります)、中国も微妙な形です



ハワイ諸島は、バスコダガマ諸島とあります










商品詳細ページはこちらですURLnext



古地図

  • 2014.04.29 Tuesday
  • 11:48
1770年代パリ刊行の百科事典から

古地図です

日本の地図もありました

当時の日本の表記はニッポンとあります












博物画図譜から

  • 2014.04.27 Sunday
  • 10:11



現在、きわめて絶滅の危険にさらされているスマトラ島のサイ



かつては、インド、ブータン、バングラデシュ、ミャンマー、ラオス、タイ、マレーシア、インドネシア、中国と幅広く生息していました

中国南西部の四川省での絶滅は早く、その後、

スマトラ、ボルネオ、マレー半島と狭まり、

現在ではボルネオ又は、マレー半島で約200頭残存していると予想されています


密猟の主な目的は、伝統的な中国漢方薬として1kg当たり30,000米ドルで 闇市場で取引されています





The critically endangered Sumatran rhinoceros. Hunted to the brink of extinction, only 200 remain.








アリス

  • 2014.04.26 Saturday
  • 10:33















数あるアリスのイラスト画の中でもひじょうにめずらしく特徴あるイラスト画です

アーティストは60年代を代表するイギリスのポップアーティストで自らの撮った写真とイラストとをコラボした作品です


シュールな中にアリスのいきいきとした表情が印象的です






商品詳細ページはこちらですnextURL

Sir Peter Thomas Blake
(1932年 - 現在)
イギリスを代表する60年代からのポップアーティスト
ビートルズの8作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』のアーティスト
ロンドン、チジック在住

博物画図譜から

  • 2014.04.25 Friday
  • 12:11





きわめて絶滅の危険にさらされているピグミーミツユビナマケモノ(Bradypus pygmaeus)


トーマス・ランドシーア画の心に訴える図譜です




トーマスランドシーア・・・
(1793年 - 1880年)
イギリス人の有名版画家
弟は画家のエドウィン・ランドシーア






Thomas Landseer's poignant illustration of the critically endangered pygmy three-toed sloth, Bradypus pygmaeus.

博物画図譜から

  • 2014.04.24 Thursday
  • 09:47



1825年の図譜から

フクロオオカミ(Thylacinus cynocephalus)

現在では、絶滅しています




フクロオオカミ・・・

オーストラリアのタスマニア島に生息していた、哺乳類・フクロネコ目の

大型肉食獣

1936年に絶滅

タスマニアオオカミの別名があるほか、背中にトラを思わせる縞模様があることから、タスマニアタイガーとも呼ばれる

大航海時代が訪れ、ヨーロッパから入植者が住み着くようになると、彼らのヒツジなどの家畜を襲うフクロオオカミを目の敵にした

1888年から1909年までは懸賞金がかけられ、2,184頭ものフクロオオカミが虐殺されたという






Illustration of the Tasmanian wolf, Thylacinus cynocephalus, from 1825. Now extinct.






博物画図譜から

  • 2014.04.23 Wednesday
  • 09:54




lion tailed macaque

シシオザル(獅子尾猿)のめずらしい図譜です

図譜では、とっても朗らかでかわいいのですが、






本来はこんな感じ

当然、凶暴さもあります








親子で・・・




残念ですが、開発による生息地の破壊および食物の減少等により生息数は激減しているそうです・・・






博物画図譜から

  • 2014.04.22 Tuesday
  • 08:50




聖ダンスタン(西暦909年 - 西暦988年)

イングランドの聖職者、政治家、カトリック教会・聖公会・正教会で聖人



巨大なキリストの足もと寝そべる自身を描いています




今でいうセルフィーっていう感じでしょうか??




引っ張りました)による初期の自身。





Early selfie by St Dunstan (909-988), who drew himself lying at the feet of a giant Christ.

レースの本

  • 2014.04.21 Monday
  • 14:16






マドモアゼル・エレノア・リエゴ・デ・ラ・ブランシャーデイエ
Mlle. Eleanor Riego de la Branchardiere

両親はフランス人とアイルランド人
アイルランド・レースとタッチングレースの本を刊行しました
彼女は、アイルランドのジャガイモ飢饉(1845年から1852年までの間に100万人以上の人々が飢餓と病気で死んだ)の後、貧しいアイルランドの女性のための輸出用レース作り(比較的簡単で短期間で完成する)を奨励しました
1850〜1886年に、彼女はレース編み、編み物、クロッシェ編み(かぎ針編みレース)とタッチング・レースのために何十ものパターン本を出版しました





彼女のめずらしい本が入荷しました〜
とても入手困難なレア本です

商品詳細ページはこちらですURLnext

 
(誠に申し訳ありません、こちらの商品は現在品切れになっています
4月23日)



古代ローマ帝国 ポンペイ『庭園の風景』

  • 2014.04.20 Sunday
  • 15:59
現在、印刷博物館で開催中の 古代ローマ帝国 ポンペイ『庭園の風景』

を見に行ってきました〜


(写真は印刷博物館のHPから拝借しました)

ポンペイのフラスコ画やモザイク画の図版を販売中なので以前から興味があったので・・・・



想像以上のカラフルな壁画は別世界でした〜

その世界は、多くの奴隷のもとで繁栄した文化ではありますが、うっとりするほどの優雅さでした


女ぜひ、お出かけください、おすすめです〜〜グッドグッド




 巨大なスクリーンとコンピュータを要するVRシアターでの鑑賞は感動的でした
そのコンテンツ作りの柱となるのがVR(バーチャルリアリティー)と呼ばれるデジタル技術だそうです





所在地

〒112-8531
東京都文京区水道1丁目3番3号 トッパン小石川ビル


開館時間

10時〜18時(入場は17時30分まで)


休館日

毎週月曜日(ただし祝日の場合は翌日)

入場料
一 般:300円(250円)
学 生:200円(150円)
中高生:100円(50円)
小学生以下無料




詳しくは・・・URLnext

ロゴスギャラリー閉店

  • 2014.04.19 Saturday
  • 10:09
女ここ毎年お世話になり、恒例の『アンティーク博物画・ボタニカルアート展』を開催させていただいていた渋谷パルコ パート1 地下1階
ロゴス・ギャラリーが2014年4月23日(水)で閉店になるそうです


展示会中は、皆様に御来店いただきまして誠にありがとうございました〜

詳しくはURLnext

だいたい2月後半から春にかけての毎年の開催時には、雪が降っていたりと足元の悪い日々もありました、その中でも

3,11の東日本大地震の真っただ中の開催もありましたね〜
そのせつは、現場で暖かく御支援いただきまして誠にありがとうございました





また、どちらかの会場で皆様とお目にかかるのを楽しみにしています女

イギリスのカリスマ主婦

  • 2014.04.18 Friday
  • 11:20




有名のヴィクトリア時代のカリスマ主婦

「ビートン夫人」の本です


夫人の料理本は有名ですが、めずらしい刺繍・レースの本が入荷しました





イザベラ・メアリー・ビートンとは・・・

Isabella Mary Beeton

(1836年 - 1865年)
『ビートン夫人の家政読本』を著したイングランドの作家であり、歴史的に最も有名な料理著作家


夫の刊行する『英国夫人の家庭画報』向けに1859年から1861年の間、毎月の追加記事を書いたいました、これは、
1861年に『家政読本(The Book of Household Management)』として発行されました、内容は、女主人、ハウスキーパー、料理人、キッチン・メイド、バトラー、フットマン、コーチマン(御者)、ヴァレット(近侍)、上級および下級ハウスメイド、レディーズ・メイド(侍女)、メイド・オブ・オールワーク(雑役婦)、洗濯メイド、保母およびナースメイド、乳母、看護婦等々で構成される。また、衛生、医学上および法律上の覚え書き、快適な家庭生活に関連する全てについての使用、発祥の歴史、および財産などについてでした


しかし、4人目の子を産んだ直後の1865年1月に、イザベラは産褥熱にかかり、1週間後に28歳で亡くなりました



夫はそれから12年後の1877年6月に、結核により46歳で亡くなりました



産褥(さんじょく)とは・・・妊娠及び分娩を原因として発生した生殖器及び全身の変化が、妊娠前の状態に戻るまでの期間で
この時期の女性を産褥婦といい、これが病気になった場合を産褥病というそうです





博物画図譜から

  • 2014.04.17 Thursday
  • 09:35





「コメット」という名のトランプゲームをしているおしゃれなカップル達



このゲームは、1759年頃に発見された話題のハレー彗星の名前からきています





Fashionable couples playing the card game of The Comet, invented around 1759 and named for Halley's comet.


博物画図譜から

  • 2014.04.16 Wednesday
  • 08:39





たいへんめずらいい初期のコアラのイラストです

こちらは、1824年ロンドン刊行の英語版『キュヴィエによる動物王国』から




Early illustration of the koala bear, from the English version of Cuvier's Animal Kingdom, 1824.


こちらもグッズにして販売中!!

博物画図譜から

  • 2014.04.15 Tuesday
  • 21:00



彼の名は・・・ニコラス・ハート氏でございます〜

知る人ぞ知る 『眠りの偉人』です

彼は、定期的に、確実に、安定的に、昏睡状態を保持できるという特技で生計立てた方なのでした





しかし、真実は・・・

最初彼は、薬物を使用して1週間ほど深く眠っていたところ、薬物の使用を知らない隣人の間で話題になり彼を哀れんで枕もとにおた金が置かれるようになっていきました

ある日、突然目を覚ましたニコラスは、お金に驚き味をしめて再び薬物で深く眠り、その後も生計を立てるためにくりかえしていたとのことでした






Nicholas Hart, the Great Sleeper, earned a good living by being periodically comatose in the 18th century.





こんなマグカップも販売中です!(こちらはまだ売れていませんが悲しい



こちらで販売中URLnext

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM